このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

株式会社シェヘラザード

人と組織の力を高める研修

新着情報

  • #人事評価と#コーチング...

    #人事評価と#コーチング

    2021年4月10日 10時34分

    コーチングを活用したいシーンのひとつとして、人事評価での活用法があります。実際にコーチングのお問い合わせでも多く、特にこの春はこのようなお問い合わせもちらほら。人事評価とは企業のビジョンを明確にし、人材配置や賃金など処遇を決めるもので、この評価制度を活用して、社員の成長を促す重要や役割をもっています。「人事評価面談」「フィードバック面談」が機能していない場合の原因として、評価者が部下に対して納得感のある対話が行われていない場合があります。その要因は面談時のコミニュケーションのとり方です。部下が「課題を明確」にし「行動を具体的」にして、部下の「やる気を引き出す」ことが面談でのポイント。ですが、熱い思いを持つ評価者が「一方的に語る」ことで部下の思いや考えを共有することが出来ず、評価者のための時間になってしまうことで部下の様子はあ全くわからないまま面談がおわってしまうのです。評価者の「説得」ではなく、部下の「納得感」が起きるように、質問することで話しても...

  • ICF コーチ資格試験の提出用...

    ICF ACC受験のための 英文翻訳の手順と注意事項

    2021年4月7日 22時45分

    今日は、ICF(国際コーチング連盟)の試験について、コーチングセッションの記録の提出について、合格に近づけるために整えるべき事項を書きたいと思います。<ACC受験の要件>①60時間の専門トレーニング (銀座コーチングスクールでは国際資格取得コース、またはレギュラークラス+クラスL)②100時間のセッション記録(うち有料は70時間)*但し提出は不要③10時間3ヶ月のメンターコーチング<試験>①実技審査(音声記録、及びそれを英語で書き起こししたものを、申請書類と共にアップロード)②コーチングの基礎的な知識があることを確認するためのテスト、コーチ・ナレッジ・アセスメント(CKA)の受験今日説明するのは試験の①実技審査について。=音声データから翻訳にするときのポイント=■音声録音データ音声データであいづちの音が頻繁だと、英語で書き起こした時に、翻訳しにくくなります。音声だけなので、相手の話の間を割るような相づちは避けるほうが望ましいです。一度、音源とってご...

  • 本当に言ってほしいひとことは?...

    本当に言ってほしいひとことは?

    2021年4月7日 08時40分

    「仕事と私、どっちが大事なの?」って質問してきたので、やれやれって気分で「君だよ」って答えたら「じゃあ、証明してよ!」っていい、「仕事」って答えると「なんで?」と結局どっちを答えても機嫌が悪くなるような、こじらせる結果になる交流を「心理ゲーム」といいます。繰り返し人間関係をこじらせたり、非建設的な結果を招く、パターン化されたやり取りで、もっともらいしことのように聞こえるけど、だんだん感情的になり不愉快な結末になってしまう。他者と信頼と愛情のある交流が持てていないと感じた時におこる、マイナス感情の心理ゲームは、親しい関係で日々繰り返されます。このような心理ゲームを仕掛ける人は、幼少のころの感情が影響していると言われていて、この仕掛け人は言葉の上での要望ではなく、隠れた動機をもっています。心理ゲーム上で繰り返される感情は本物の喜怒哀楽の感情ではなく、ストレス状態でおきるニセ感情とも言われています。心理ゲームは、最初は「自分はバカだから」「どうせ出来ない...

  • 結果は自分が引き起こしている ...

    結果は自分が引き起こしている #言葉の影響力

    2021年4月6日 14時01分

    うまくいかない、いいことがない、ついてない、って昔の私はそう思ってた。もちろん、きっと口にも出していたんだと思う(←めっちゃ残念な人だよね)自分の言葉で周りがどんな気持ちになるのかなんて、思っていなかった。そして、自分が発した言葉が自分にどんな呪いを書けているのかも、気づけていなかった。コーチングって言葉を変えることで自分にも、周りにもいい影響を与えていく。職場の雰囲気は何で出来ているのかと言うと交わす言葉で出来ている。「なんでー?」「でもさー」「どうせ」って否定的な言葉がチームの雰囲気をつくる。「いいねー」「次どうする?」「上手くいく方法は?」って肯定的で未来志向の言葉もチームの雰囲気をつくる。職場の雰囲気って、働く仲間の能力さえもコントロールしてしまう。❒ 銀座コーチングスクール無料体験講座のスケジュールはこちら銀座コーチングスクール八重洲校(女性限定)、仙台校、新潟校、金沢校、日本橋校https://sakamotoyumiko.com/pa...

  • 私の好きな1シーンなにか分かる...

    先頭を走るものは雪をかきわけていくんだよ! 

    2021年4月6日 09時13分

    春ですが、豪雪の冬を思い出すようなキーワード「先頭を走るものは、雪をかきわけていくんだよ、後に道が出来るように」誰もやってないことって、すっごくエネルギーを使う。でも、きっと進み続けるといい景色に出会えるんだと思う。これまでも、結構経験してる!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...

  • Bloguru(ブログル)を1...

    Bloguru(ブログル)を1年続けた結果 #ブログ続いた

    2021年4月5日 23時49分

    bloguruメンバーおなじみの心電図。1年前に、ブログなんて書けない、文章書くのって大変、今まで続いたこと無い。って、ぶーぶーいいながら始めたブログ。1年経過して、気がつくとこんな感じにアクセスが伸びていました。続けるってすごい。自画自賛(笑一緒に続けられる達成感、味わいたい仲間募集!コーチ探し手伝って欲しい人、相談したい方こちらに連絡してね。■坂本祐央子 オンラインコーチングレッスンhttps://sakamotoyumiko.com/contact・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:....

  • コーチングを受けたい!っていっ...

    コーチングを受けたい!っていったいどうしたらいいの?

    2021年4月4日 19時35分

    何がわからないって、最初の一歩のススメ方や、概要がわからないものって進めない。ということで、コーチングを受けたい方って一定数います。例えば、自己啓発の本を読むことで、自分の強みを活かしたいと思っている方も、どこかで読むだけじゃ限界を感じる。それから、正解の無いビジネス、だけじゃなく世の中を生きていくのに自分で解決するための思考トレーニングとしてコーチングを受けたいと考える方。そして、ややこしい人間関係を一度整理して、自分がすべきことに集中したい、コロナ禍で一皮むけた人生に進みたいと考えている方。<コーチングを受けるときの手順>①コーチを探す、または紹介してもらう自分がどんなコーチを探したいのかは、お話きかせてください、相談にのります。または、コーチをweb上で探す②コーチと、まずはチャットやオンラインでニーズを満たせるのか話すことでお互いに確認するこの時に料金やそれ以降の具体的進め方もコーチは丁寧に教えてくれます③気に入ったら、契約書を取り交わして...

  • 兼六園の桜、満開 2021/0...

    コーチングを受けたい、どうやってコーチを選ぶの? #コーチ選び

    2021年4月4日 00時23分

    最近、立て続けにコーチ選びに迷っている人にコーチをご紹介している。自身の習慣として、行動を変えたい。マネジメントスキルを高めたい。部下とのコミニュケーションを変えたい。コーチングを学び、コーチとしての自分を確立したい。コーチングを学ぶとコーチをつける意味や価値を実感出来るようになる。仕組みがわかると、それは納得するよねー。私が、選ぶポイントは依頼してくる方のロールモデルになるようなコーチ、その方がもっていないものを持っているコーチ、その方の強みを強化してくれるコーチなど、ヒアリングさせていただいた上で、ご紹介しています。もちろん、紹介料は不要(笑ということで「コーチングを受けたいけど、どのコーチがいいかわからない」ときは、ぜひ気軽に相談してね。☆アメリカ在住の日本人の方に向けた無料セミナー<コーチング無料体験講座及びお申込み>・日本時間4月6日(火)10時ー11時30分 アメリカ(PDT 太平洋夏時間)4月5日(月)18時ー19時30分https:...

  • 根セロリ

    根セロリ

    2021年4月3日 13時15分

    昨日食事したら「根セロリ」が出てきた。春らしく爽やか。白い千切りがセロリの根。くわいみたいな感じでシャキシャキ。緑がアイスプランツ、これ大好きなプチプチした食感。タコは、海藻を食べる種類だって、旨味。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...

  • 大吉を呼び込む

    大吉を呼び込む

    2021年4月2日 00時20分

    4月1日、春の節目の一日にお花見がてらに通りがかりの神社で引いたおみくじは「大吉」。冬の終わり頃から、マネジメントスキルを高めたいとコーチングを学ぶ方が増えている。「あなたがイメージするいいマネジメントってどんなスタイル?」「あなたが発する言葉や振る舞い、部下にどんな影響を与えたい?」1年後の理想の状態を問いかける、目標設定の質問で改めて自分が目指していることに気づくケースが多い。私も、1年後の4月1日にどうなっていたら理想的かをおみくじを引いてからずーっと妄想してワクワクしている。みんなにとっても良い春のスタートになりますように。☆アメリカ在住の日本人の方に向けた無料セミナー<コーチング無料体験講座及びお申込み>・日本時間4月6日(火)10時ー11時30分 アメリカ(PDT 太平洋夏時間)4月5日(月)18時ー19時30分https://www.losangelestown.com/event-calendar/6225/-/❒ 銀座コーチングス...