このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

株式会社シェヘラザード

人と組織の力を高める研修

新着情報

  • 青森で食べたものまとめ...

    青森で食べたものまとめ

    2020年10月19日 14時01分

    1日半ほどの滞在だったけど、美味しい青森。春にコロナ禍となり、銀座コーチングスクール仙台校青森教室の対面でのクラス継続ができなくなりオンライン化。そこから予定外のオンラインのクラスについてきてくださったみなさまとの再会や、オンライン化になってから学んでくださっているみなさんと会いたくて、行った青森。再会も嬉しかったけど、一緒に食べた食事が予約してくれたことも嬉しくまとめておこう。□ゆうぎり到着した夜に、スーツケースを置いてすぐに探して見つけたお店。地元の知人に「ゆうぎり」を見つけるとは、アンテナ高いと褒められる。郷土料理を昭和なお店で落ち着いて食べれて、カウンターひとりごはんにおすすめ。https://retty.me/area/PRE02/ARE159/SUB15901/100000790078/46983557/□海坊厨創作料理で、地元の方が予約してくださって、ランチをいただく。お刺身がガラスオン器のなかでスモークされたり、茶碗蒸しの下が魚介類...

  • 10月17日の秋の八甲田山...

    10月17日の秋の八甲田山

    2020年10月19日 08時37分

    登ってみたいと思っていた八甲田山。お手軽にロープウェイで行ってみました。ロープウェイの山頂駅は4度、ストーブもついてて、軽装では寒すぎる!山頂はガスで見えにくく、時々雲の切れ間に陸奥湾と岩木山が見えて、絶景でした。違う季節にも行ってみたいなー。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...

  • 青森のおいしいもの

    青森のおいしいもの

    2020年10月18日 07時00分

    青森の美味しいものセット!□しじみ とても美味しいらしく青森のしじみのお味噌汁は毎回買って買える定番商品だけど、これはしじみの真空パックhttps://www.umai-aomori.jp/season-report/seasonal/shijimi.html□しじみラーメン 名前は聞いたことあるけど未体験!!ワクワクhttps://www.umai-aomori.jp/mealtour/foodarea03/shijimi-ramen.html□とうもろこし 青森で美味しくて有名なとうもろこしがあるって講座の中で話題になり、そこから青森になんとしても行きたい!みんなに会いたい!って気持ちになった逸品。ブランド名は「嶽きみ(だけきみ)」https://www.dakekimi.com/□りんごのジャム今回、医療や介護に関わる方には直接お目にかかれなくて、、、コロナ禍の収束を願うばかり。青森には、四季折々に美味しいもの美しいものがあるので、対面クラス...

  • 青森に着いた!

    青森に着いた!

    2020年10月16日 18時53分

    コロナ禍になり、県を跨いでの移動がしにくくなり、7ヶ月ぶりの青森。大好きな街!美味しい街!今日は10度、東京より少し寒いね。さー、これから美味しいお店探して探検!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...

  • 移動の時の靴

    移動の時の靴

    2020年10月16日 11時39分

    今から青森へ。今日は、ヒールのあるパンプスから歩きやすい靴に変更。紐の部分がゴムで履き心地が柔らかいの。ソールも厚みがあって、明日は青森歩くの楽しみ!外反母趾など足の痛みがある人にもおススメのお店で随分前に買ったお気に入りの一足。東京駅八重洲地下にあるフィットフィット。同じタイミングで買ったエスパドリーユも履き心地気持ちいい。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...

  • 今回、こんなクーポン。ホテルに...

    GOTOトラベルの地域クーポン@東京駅

    2020年10月16日 11時37分

    GOTOトラベルの地域クーポンですが、紙クーポンと電子クーポンの2種類あります。なんと八重洲地下街は、先週からやっと紙クーポン利用出来るようになったみたい。東京駅の大丸でランチに使おうとしたけど、大丸は紙クーポンのみ対応。東京駅では、パレットでは電子クーポン使える。明日の青森、電子クーポン使えますようにー。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...

  • 社員のモチベーションをあげるた...

    社員のモチベーションをあげるために

    2020年10月15日 11時46分

    10月13日付けの北國新聞の北国新聞32面(社会面2)に掲載。株式会社マナコーポレーションの代表取締役瀬川 憲章さんとオンラインセミナーに登壇。美容院やエステを展開する会社のスタッフのみなさんのモチベーションを上げる秘訣についてお話します。こちらの会社のスタッフの40名近くの方に、7月下旬から順次キャリアコンサルティングを実施させていただきました。それを、経営者目線、担当したキャリアコンサルタント目線の2つの視点でお話をしていくセミナーです。オンラインで無料でのご参加なので、ぜひお申し込みお待ちしていますね〜。*事前に資料が郵送されるのでお手数ですが、新聞のQRコードまたは下記リンクからお申し込みくださいhttps://carisapo.mhlw.go.jp/eventsch/40782/・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、...

  • コーチングって実際にどうやって...

    コーチングって実際にどうやってるの?

    2020年10月13日 01時28分

    先日、コーチングライブセッションの振り返りの動画を貼ったのに、本編を貼り忘れていたことに気づく(笑♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️コーチングってどうやってるのかがわからない方にどうぞ。そして、銀座コーチングスクールで学んでる方は、クラスBで学ぶ「ストラクチャー(構造)」の流れとともに見ていただくと理解が深まりますよ。銀座コーチングスクール無料体験講座ではZOOMをつかったオンラインで無料体験講座実施中。コーチングの入り口を少し覗いてみませんか。・銀座コーチングスクール八重洲校(オンライン)https://www.ginza-coach.com/school/area01/sendai.html・銀座コーチングスクール仙台校(オンライン)https://www.ginza-coach.com/school/area02/yaesu.htmlスマートフォン、タブレット、パソコンでZOOMを使って90分間、気軽...

  • コーチングは熟練しないと上手く...

    コーチングは熟練しないと上手くならないのか?

    2020年10月11日 23時23分

    コーチングを受ける側は、フランクな会話に感じることが多いのだけど、コーチ側は右脳と左脳をフル回転して、スキルを活用し、対話の構造を描き、会話を組み立てることをしています。コーチングのクラスを受講された方が、学び始めてからの質問が「コーチングをつかえるようになるって熟練しないと無理ですよね」って。熟練って専門的技術が優れているとか巧みな時に使われるので、熟練工などストイックな突き詰めたイメージもある。先程の答えは「料理も素材とレシピがあれば、何度かやればまずは家庭料理としては美味しく出来ます。コーチングも基本的なスキルを理解し、手順がわかれば、まずは使えるようになります」料理人としてお店を出すには、クックパッドを見ながら作るところから、脱出して、道具を使いこなし、基本に忠実に、料理への考え方がお店の経営にも繋がります。それと、同じようにプロと言えるためには、スキルを使いこなし、基本に忠実になることで応用の範囲を広げ、コーチングへの考え方を確立すること...

  • キャリアってなーに?...

    キャリアってなーに?

    2020年10月11日 12時08分

    キャリアって言葉から想像されるのが「転職」「就職」のような転機の時。キャリア(career)という言葉は、ラテン語のcarrus(車輪の付いた乗り物)から来ていると言われており、『轍(わだち)』という意味。人生の経験(通ってきた道筋)を言うものらしい。■キャリアアップ 専門知識を身につけて市場価値をあげること■キャリアデザイン 積み上げてきたキャリアの積み方を変えること、推したいキャリアを見えやすくすること■キャリアビジョン 理想の状態を具体的に描く、イメージすること■キャリアプラン 理想の状態へ達成するための計画■キャリアパス 理想の状態への順序や段階的に設定された目標キャリアコンサルティングやコーチングでは、キャリアを一緒に考えることを支援しています。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています...